競輪用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
2枠単
にわくたん車券の種類。正式名称は「枠番2連勝単式」。「枠単(わくたん)」と呼ぶこともある。選手の車番は、いくつかのグループに分けられており、そのグループのことを「枠」と言う。また、その枠ごとに「枠番」と言う番号が付けられている。出走する選手は、6つの枠に分けられる。一般的な9人の出走の場合は、1、2、3枠は1人ずつ。4、5、6枠は2人ずつ。つまりは、1番車は1枠、2番車は2枠、3番車は3枠、4番車と5番車は4枠、6番車と7番車は5枠、8番車と9番車は6枠となる。8人の出走の場合は、1、2、3、4枠が1人ずつ。5、6枠が2人ずつ。「枠番2連勝単式」とは、車番ではなく、1着と2着になる枠番号の着順を当てるもの。全部で33通りある。
全国から競輪場を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の競輪場を検索できます。