競輪用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
先行一車
せんこういっしゃ競輪は、最終的には個人戦となるが、序盤は勝利を有利に進めるため選手の特技やタイプに合わせてグループをつくりレースを仕掛けていく。そのグループの並びのことを「ライン」と言うが、まれに、先行する選手が1人しかいないという場合もあり、そういった状況は「先行一車」「逃げイチ」と呼ばれる。他にも、3人ずつ、あるいは4人、3人、2人という構成のラインで走る展開を「3分戦」、5人、4人のように長いラインで戦う展開を「2分戦」と言う。3人、2人、2人、2人と言うように、4分戦以上のラインが構成されることを「コマ切れ」と言う。先行選手は風の抵抗を直接受けるためスタミナを早く消耗しやすいというデメリットがあるが、自分自身でレースを組み立てられるメリットがある。
全国から競輪場を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の競輪場を検索できます。