競輪場
■富山県富山市/

公営競技場|

競輪場

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

ドリームスタジアムとやま投稿口コミ一覧

富山県富山市の「ドリームスタジアムとやま」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

110件を表示 / 全10

癖の強い競輪場
評価:3

富山競輪場は富山市岩瀬池田町にある競輪場で愛称は「ドリームスタジアムとやま」です。 富山競輪場の所有者は満寿泉という日本酒で有名な桝田酒造店から株式会社チャリ・ロトに変更されています。 富山競輪場の開場は1951年4月6日に開場されました。 富山は寒冷地でもあるため開催期間は4月から11月までの開催となっています。 当競輪場の開設記念競輪競走は「瑞峰立山賞争奪戦」(GⅢ)が開催され、開催2日目のシード優秀競走は富山県の名峰とも言われている「剱岳」にちなんで「峻峰剱賞」の名称で行われます。 「瑞峰立山賞争奪戦」は8月に開催されています。気温が高い時期に熱い戦いが繰り広げられています。 また、1995年、1996年、2001年、2006年には「ふるさとダービー富山」が開催され、20116年には「共同通信社杯」が開催されました。 マスコットキャラクターは富山の県鳥でもあるライチョウをモチーフにされた「ライちゃん」で大きい目と目元のハートの形が印象的です。 マスコットキャラクターのライちゃんにちなんで「raichan cup」も開催されています。 富山競輪場のバンクは1周333mの短距離バンクです。 カントがなかなかきつく風がバックストレッチで追い風となる為、逃げ先行の選手だけでなくまくりの自力選手にも有利な競輪場です。 特徴としてはセンター及びバックの走路が他の競輪場に比べ極端に狭いことです。 1990年にバンク改修が行われたがセンターは改修されなかったことから現在のバンクになったとも言われています。 非常に扁平で押しつぶされた形になっておりセンター部分ではカントの割に際立っており、番手争いをしている選手がバランスを崩し落車することが多い。 そのため開催最終日には6車立てのレースで開催されたということもしばしばあります。 またバックスタンド裏には岩瀬浜と繋がった運河となっており吹き込んでくる海風に注意が必要でありなかなか癖の強い競輪場です。

X7725さん
特別観覧席がお勧めです
評価:3

ドリームスタジアムとやまの愛称でファンから親しまれている 富山競輪場は世界選手権自転車競技用ピストの周長333mに 近いので派遣選手の合宿にも利用されています。 レース観戦を楽しむなら、ぜひ、特別観覧席をお勧めします。 天気がよければ、立山連峰が一望できますよ。

220606さん
富山競輪場!
評価:5

富山競輪場は富山県富山市岩瀬池田町にある競輪場です。富山市内軌道線競輪場前駅から歩いてすぐのところにあるので交通アクセス抜群です。車でお越しになられる方は富山魚津線から入ってすぐのところにあります。駐車場も多数完備されているので安心です。富山市の郊外にあり北側には富山湾が流れておりとても自然豊かで気持ちの良い競輪場です。あたりには幼稚園、小学校、中学校、郵便局、スーパーなどがあります。富山競輪場といえばなんといってもグルメです。フードコートにはラーメン、焼きそば、うどん、そば、フランクフルト、ハンバーガー、コロッケなど種類もとても豊富です。どれもボリューム満点でリーズナブルです。富山競輪場の特徴として風が強い点もコースの特徴です。海が近いこともあり時折強風になりレースが荒れることもあります。レースを予想する際には当日の天気や風向きなどを考えて予想することをオススメします。是非一度行ってみて下さい。

H2741さん
ドリームスタジアムとやま
評価:3

富山市岩瀬にある ドリームスタジアムとやま、競輪場です。 広い駐車場やライトレールの駅もすぐそこにありますし開催期間中のシャトルバスもあります。 有料で特別観覧席でレースも見れます。 後、場外車券も買う事ができます。

M3586さん
初めての経験
評価:3

ゴールデンウィークに競輪好きの父親と富山競輪場に行って来ました。ゴールデンウィークの最中でも沢山の来場者がおり驚きました。各レースも熱気があり今までに知らなかった雰囲気を味わえました。

C9648さん
サンサンバンク!
評価:3

富山に住んでいた頃、岩瀬という場所にあったので、競輪ではなく岩瀬に行くと言って、休日にいっていました。バンクは1周333メートルの所謂サンサンバンクといわれる、最も短い規格のバンクなので、結構逃げの選手が勝つことも多いバンクでした。

B7473さん
富山競輪場
評価:3

富山競輪場は一周333mの短走路バンクですがセンター及びバックの走路が極端に狭くバックストレッチでは追い風も影響し逃げ載選手よりも捲り型の自力選手が有利な傾向にあります!

H3486さん
富山競輪場!
評価:3

JR富山駅北口から富山ライトレールにて競輪場前下車、徒歩約1分です。1周333mのサンサンバンクで逃げ、まくりの1着、2着の決まり手が50%超えており先行選手有利のバンクとなっております。天気がいい日には立山連峰がきれいに見れます。お食事処ではとろろ昆布のおにぎりが人気です。

E7241さん
ドリームスタジアムとやま
評価:4

富山競輪場、又の名をドリームスタジアムとやま をご紹介させて頂きます。 車でも無料バスでも来場出来ます。 一人の方は一般席で競輪。 カップルの方は特別観覧席で競輪。 ファミリーの方はキッズスペース があるのでお子様も遊べて 大人も遊べます。

yuukiさん
あの曲が耳に残る!
評価:4

富山のローカルCMではありますが、富山が誇るスター高原兄作詞作曲の、富山競輪の曲が耳に残りますよね!付近を通るとついつい、リンリン富山けーいりんっ♪と口ずさんでしまいます、、笑

john smithさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

競馬場・競艇場・競輪場のことなら【レースノート】
「レースノート」は、競馬場・競艇場・競輪場に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画