平塚市 の競輪場(1施設)
神奈川県平塚市の競輪場をご紹介します。競輪場は、自転車競技で公営競技の「競輪」を開催する場所。競輪場には投票所の他、食堂などの施設が設置されており、競輪を観戦する以外にも楽しみ方があります。競輪場が近くにない場合は、モニターなどで競輪場の様子を観戦できる場外車券売場がおすすめです。各競輪場のページには、入場料、交通アクセスといった基本情報を掲載しています。平塚市の競輪場は「レースマップ」で検索しましょう!競輪場一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 平塚市の競輪場
- 1施設
- ランキング順
-
-
平塚競輪場
所在地: 〒254-0801 神奈川県平塚市久領堤5-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 神奈川県にある平塚競輪場に行ってきました。競輪といえば、正直これまであまり縁がなく、「年配の方が楽しむ場所?マナー悪そうな人が多そう」とあまりいいイメージを持ってなかったんですが、実際に足を運んでみるとその印象は大きくかわりました。平塚競輪場はとても開放感のある施設で、施設内は清潔感もあり、家族連れや若いカップルの姿もちらほら。競輪のイメージを変える“明るいレジャー施設”という印象でした。 競輪そのものも、思っていた以上に面白い!何も知らずに行った自分でも、レースを何本か観ているうちに自然と選手の動きに目が釘付けになり、ライン戦略や駆け引き、スピードの切り替えなど、ただの自転車競走ではないんだなと感心。ゴール前の一瞬で順位がひっくり返る展開も多く、毎レースがスリリングで、見ていてドキドキが止まりません。平塚競輪場の魅力は、レースだけではありません。施設内にはフードコートがあり、地元グルメを気軽に楽しめるのもポイント。私は名物の「もつ煮」と「焼きそば」をいただきましたが、どちらも手作り感があって美味。ビールと一緒に昼間から楽しめる、ちょっとした“お祭り感”もあって、大人の遊び場としてすごくいい空間だと思いました。さらに、イベントやキッチンカーが出ている日もあるらしく、リピーターが多いのも納得です。スタンド席からの眺めも良く、選手の息遣いや風を切る音までリアルに感じられる距離感。レース開始前の緊張感や、スタート時の一斉に踏み出す迫力など、現地観戦でしか味わえない“熱”があります。モニター設備も整っているので、初心者でも展開を追いやすく、予想紙や解説も充実していて、初めての自分でも楽しめました。また、場内のスタッフの方々も親切で、「ここ初めてなんです」と話しかけると、車券の買い方や注目選手について丁寧に教えてくれました。ギャンブルとしてではなく、スポーツとして楽しもうという空気があるのも、平塚競輪場の魅力だと思います。 実際に体験してみて、競輪って“見るだけでも面白い”んだなと強く感じましたし、ちょっと予想をしてみるとその面白さが倍増します。選手一人ひとりにドラマがあって、経験や戦績、地域性やコンディションなど、読みどころも満載。毎レースが“人間ドラマの縮図”みたいで、気づけば時間を忘れて観戦していました。
-
- 前のページ
- 1
- 次のページ
■全国の競輪場検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本